ひとくち健康講座

遺伝子とは
1998年9月
子は親に似ます。これは自明のこととして、格別気に掛けられることはありません。が、その奥に大変複雑で巧みな遺伝の仕組みがあるのです。そして、遺伝をつかさどるものを遺伝しといいます。<br> 近年遺伝子に関する研究が目覚しく発展し、これまで原因不明の病気の遺伝子が続々と発見されています。また、病気だけではなく、性格といったものも、かなりの部分が遺伝的に規定されていると指摘されています。よって、遺伝子を調べることで、その人物の性格をある程度判断できる日が、いずれ到来するかもしれません。しかし、こうした進歩を手放しで喜んでばかりはいられません。仮に遺伝子検査が身近に実施されることになった場合、プライバシーは保護されるのか?結果によって就職の際などに差別されないのかといった懸念があります。さらに、遺伝子研究はどこまでなら許容されるのか?という哲学的問題やトラブルを未然に防ぐための施策の整備といったことに、我々は来世紀初頭に直面することになるでしょう。